2012年01月26日

易経の勉強


最近、もう一度易経の勉強を始めました。

以前、ざっくり勉強しましたが、思い立って勉強することにしました。

易経は、約七千年前に天気予報のために、伏義が八卦を発明したそうで、
当時はまだ文字がありませんでした。


易経の基本要素は二つあります。それは「陰と陽」です。
中医学は陰陽学説の考え方を取り入れて、全ての病気に対して、
陰と陽の側面から分析する原則が作られました。

伏羲@.jpg
伏羲の画

http://tcm.ac
posted by 董巍 at 12:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 中医学 勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック