それは、一人の患者が同じ漢方薬を何か月も飲み続けることです。
中国では、まず初めに一週間ほどの薬を服用してもらい、そこで何の効果も得られなければ、処方を見直します。
また患者の側も一週間服用して何の効果も感じることができなければ、担当医師を変えようとします。病気によって必ずしも該当しない場合もありますが、少なくとも日本のように何か月も同じ飲み続けることはあまり考えられません。
中医学の弁証論治では、一つの原則があります。
三日間で効かなかったら、薬が効かないということではなく、医者の判断に誤りがあったかどうか、もう一度診断して適切な処方をすることです。
http://tcm.ac