スマートフォン専用ページを表示
董先生の中医学日記
中医薬の勉強と中医薬の教育 中医薬学と健康
国際中医師試験
【プロフィール】
董巍(とうぎ)
HP:
中医薬学会連合会
最近の記事
(02/26)
お引越し!
(02/21)
今度はトマトでダイエット
(02/20)
イモトさんに学ぼう!!
(02/19)
アレルギー症例検討 朝起きられない
(02/18)
大阪の症例検討会
リンク集
■ 中医薬学会連合会 公式HP
■ 中医薬学会連合会だより
<<
日本に来てびっくりしたことシリーズB 薬が苦い?
|
TOP
|
国際中医師の質問の回答に大変忙しい
>>
2012年02月13日
日本に来てびっくりしたことシリーズC ゴボウの人気
ゴボウは、食物繊維が多く日本では人気の野菜で素晴らしい働きが
TV
で紹介されています。
「何々にはこの食べ物が良い・・・」と言った話しは、よく耳にしますが、
これも、えっ!ビックリしました。
漢方薬であるゴボウの種子は清熱解毒などの効能を持っています。
しかし、元気不足、冷え性などの体質に単独で使用してはならないという原則があります。
中医学は、誰にでも合う漢方薬は存在しません。
http://tcm.ac
【関連する記事】
今度はトマトでダイエット
イモトさんに学ぼう!!
アレルギー症例検討 朝起きられない
大阪の症例検討会
日本に来てびっくりしたことシリーズB 薬が苦い?
posted by 董巍 at 18:24| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
健康 漢方
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック