スマートフォン専用ページを表示
董先生の中医学日記
中医薬の勉強と中医薬の教育 中医薬学と健康
国際中医師試験
【プロフィール】
董巍(とうぎ)
HP:
中医薬学会連合会
最近の記事
(02/26)
お引越し!
(02/21)
今度はトマトでダイエット
(02/20)
イモトさんに学ぼう!!
(02/19)
アレルギー症例検討 朝起きられない
(02/18)
大阪の症例検討会
リンク集
■ 中医薬学会連合会 公式HP
■ 中医薬学会連合会だより
<<
日本に来てびっくりしたことシリーズC ゴボウの人気
|
TOP
|
部屋探し
>>
2012年02月14日
国際中医師の質問の回答に大変忙しい
国際中医師アカデミーでは、出題の問題に対して解釈を加えていますが、
受講者さんから問題の解釈に対して、更に質問があります。
なぜ?なぜ?
このような質問を頂くととっても嬉しく感じます。質
問内容を読むともっと深く知りたいという要望が感じられます。
このような質問によって中医学への理解が深まるのだと思います。
http://tcm.ac
【関連する記事】
日本に来てびっくりしたことシリーズA この漢方薬が効かない
日本に来てびっくりしたことシリーズ @
昆布 冷え性の体質
血虚の診断C 国際中医師
血虚の診断B 国際中医師問題
血虚の診断A 国際中医師問題
血虚の診断@ 国際中医師問題
丁子 喘息とインポテンツの治療
易経と中医学の勉強
葛根湯を処方されたら
易経 太極は陰と陽
易経「自然界」
アクセスありがとう
易経「太極」
posted by 董巍 at 17:20| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
国際中医師
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。