2012年02月17日

日本に来てびっくりしたことシリーズE中医学の証の判断

昨日のブログ では、漢方薬の使用原則は証にあるということを伝えました!

証を弁別する中で非常に重要なのは病因です。
中医学で考える病因は、環境による原因(六淫)・ストレスなど精神的な原因(七情)・不適切な飲食(飲食不節)などがあります。
病因は文字の通り病気をひき起こす原因だけではなく、それぞれの性質があります。
病因の特徴や性質への理解が不十分のまま、治療薬を選択することは誤った治療になります。
文字を解釈するだけでは、理解が深まらないことを自覚してくれない方に出会うと驚きと残念な気持ちになります。
 http://tcm.ac
posted by 董巍 at 17:38| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 中医学 勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック